BBL「80分間世界一周」DVD
モーリス・ベジャールの遺作、ベジャール・バレエ・ローザンヌ「80分間世界一周」DVDが、フランスで11月10日に発売になるんですね。amazon.frとfnac.comに出ていました。ファンの方はとっくにご存知なのかしら。このDVDもリージョンや映像方式は不明。
Tour du monde en 80 minutes: Maurice Bejart
(http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B001H02J56/)
(http://video.fnac.com/a2499264/Tour-du-monde-en-80-minutes-Maurice-Bejart-DVD-Zone-2?PID=3)
CD「ミュージック・フォー・モーリス・ベジャール」ピエール・アンリ
調べているうちに、こんなCDも拾いました。今年発売になった、ピエール・アンリの「ミュージック・フォー・モーリス・ベジャール」というCD。これもファンの方ならとっくにご存知?日本ではユニバーサルから6月に発売になっているようです。画像は海外版(amazon.co.jpより)ですが、国内版も同じジャケットみたいです。iTunesやHMV Digitalなどのダウンロード販売にも出てますね。
ピエール・アンリはベジャールと16作のバレエを作ったそうですね(ユニバーサルの商品説明より)。さっきiTunes Music Storeで試聴してきたのですが、私のべジャール体験は極めて浅いにもかかわらず、これらの曲はベジャールの振付と深く深く結びついているのだと改めて思いました。それぞれ30秒程の試聴ですが、聴いている間中ずっと「踊りが欠けている!」と感じてしまうのです。
「ミュージック・フォー・モーリス・ベジャール」ピエール・アンリ
- 縁の女王 1 〜 ファンタジー 1
- 動き - リズム - エチュード 1
- 現代のためのミサ 1〜ジェリコ・ジャーク
- はかない分散和音
- 孤独な男のためのシンフォニー 1〜プロソポペ1/パルティータ/ワルツ
- アルカナ(抜粋)
- 孤独な男のためのシンフォニー 2〜エロティカ/プロソポペ2/エロイカ
- 現代のためのミサ 2 〜 ティーン・トニック
- 緑の女王 2 〜 ファンタジー 2
- ロック・エレクトロニック
- 旅 〜 カップル
- ハイ・ヴォルテージ
- コンチェルト・デ・ザンビギュイテ
- 扉とため息のためのヴァリエーション 1〜 通知 / 動き
- 緑の女王 3 〜 ファンタジー3
- 扉とため息のためのヴァリエーシヨン 2〜呼吸 / 熱 2
- 現代のためのミサ 3 〜 プロローグ
- 現代のためのミサ 4 〜サイケ・ロック
- 東京 2002
- 孤独な男のためのシンフォニー 3〜アポストロフ / ストレット
- 動き - リズム - エチュード 2〜 3番目のアダージョ
海外盤